NBA

カイリー・アービングが第2戦の展開を予想「些細なことを実行できるかが勝敗の分かれ目になる」

Author Photo
Sporting News Logo

6月3日(日本時間4日)、クリーブランド・キャバリアーズのカイリー・アービングが、ゴールデンステイト・ウォリアーズとのNBAファイナル2017 第2戦を前日に控え、メディアからの質問に答えた。

――ディフェンス面で違いを作る上で、どういう対応が必要?

まずボールへの意識を高めて、慎重に扱うこと。ミスを少なくすること。第1戦では、相手が自分たちのミスをチャンスに変えた。だからターンオーバーの数は減らさないといけない。良い結果を残せると思っているよ。

チームは集中できている。第1戦より段違いに良いプレイができることを理解している。試合映像を分析して切り替えて、集中レベルは第1戦のときと同様に高い。前の試合でもゲームプランに沿ってプレイしたかった部分は多かった。ただ、しっかり実行しないといけない。

――シーズンを通して、速いペースでプレイできているときこそチームが力を発揮できると言っていたが、ウォリアーズのプレイも速い。そして、第1戦は相手のペースで進んだ。自分たちのペースで試合を進めつつ、第1戦のように、陸上競技のような速い展開にしないようにするためには、どうやってバランスを保つつもり?

リバウンドを奪えれば、そこから自分が速攻のテンポをプッシュできるかもしれない。ペリメーター内でステフ(カリー)を抑えようとすれば、リバウンドを奪う機会は生まれる。第1戦ではレブロン(ジェームズ)とK-ラブ(ケビン・ラブ)がリバウンドを奪い合うような形になっていた。ただ、自分がペースをコントロールするのは可能だと思う。でも、まずはハーフコートで相手を止めないといけない。それに、相手がショットを打ったからといって、相手のオフェンスが終わりではないことを再認識しないといけない。彼らはボールを奪ってシューターに渡して、改めて3ポイントショットラインからプレイを作り直してくる。

1回のポゼッションで相手のショットを1本に抑えられれば、相手のペースを抑えられるし、自分たちが速いペースでプレイできる。ただ、彼らはダンクを狙うときのように3Pラインに足を止めずに向かっていく。高いレベルで相手のプレイを抑え続けられれば、問題ないと思う。

――トランジションに優れるウォリアーズを相手にしている。対策や技術的なミス以外で、相手のトランジションを止めるためにどういうことを話し合っていた?

コントロールすることはできるんだ。そういう意識を僕たち全員が持たないといけない。

第2戦も陸上競技のような速い展開になる。些細なことだけれど、それらを自分たちが実行できるかが勝敗の分かれ目になる。

(ディフェンス時には)すぐ自陣に戻って、第1戦で決められたようなイージーな得点を許さなければ、違った展開になる。

[特集]NBAファイナル2017


著者
NBA Japan Photo

NBA日本公式サイト『NBA Japan』編集スタッフ